定期保育の流れ
- お問合せ
-
お電話、もしくはメールフォームからご連絡下さい。
-
お電話にてお問合せの場合
0538-66-0555
-
- 面談・申込み
-
園にて、当園についてのご説明をさせていただきます。(当園の特色、企業主導型保育園について、等)
入園申込書をご記入いただきます。
園内もご覧いただけます。
- 入園決定
-
入園決定が否かを園よりお電話させていただきます。※1
入園決定の場合、再度ご来園いただき、必要書類をお渡しいたします。
保険料・備品費・初月消耗品・初月月極保育料を現金にて頂戴致します。
ご不安な点がある場合は、栄養士・看護師と個別相談致します。
- ご入園
-
入園後は慣らし保育(※2)になりますが、お子様によりスケジュールが異なりますのでご相談ください。
泣いてしまう子も保育士が丁寧にサポートいたしますので、ご安心ください。
月極保育料・消耗品費は、前日27日に銀行振替(前払い)(※3)となります。
延長保育料は、降園時に都度現金払いとなります。
補足事項
- ※1
- 入園できなかった場合、「キャンセル」もしくは、「入園希望待機」となります。
- ※2
- 慣らし保育は、お子様の様子と、保護者様の職場復帰に合わせてスケジュールを組んでいきます。
- ※3
- 銀行振替日は毎月27日です。27日が土日祝の場合は翌営業日となります。
定期保育のよくある質問
- 準備中です
-
準備中です 閉じる
一時保育の流れ
- お問合せ
-
お電話、もしくはメールフォームからご連絡下さい。
-
お電話にてお問合せの場合
0538-66-0555
-
- 面談・申込み
-
園にて、当園についてのご説明をさせていただきます。(当園の特色、企業主導型保育園について、等)
一時保育申込書をご記入いただき、保険料・備品費3,000円を現金にて頂戴致します。
園内もご覧いただけます。
- 入園決定
-
料金は当日退園時に、都度現金払いとなります。
泣いてしまう子も保育士が丁寧にサポートいたしますので、ご安心ください。
補足事項
一時預かりは、園の状況によりお受けできないこともございますので、予めご了承ください。
- お着換え用
-
- 肌着 2枚
- 半袖Tシャツ 2~3枚
- 長袖Tシャツ 2~3枚
- ズボン 2枚
- スタイ(必要に応じて 2~3枚)
- おむつ
- 3~4枚(後ろのテープの部分に油性マジックもしくは、油性スタンプで名前を書いてください)
- 汚れもの袋
- 1枚(スーパー等の手つきビニール袋)
- 歯ブラシ
- 1本(ランチ後に歯を磨き、園で消毒します)
- お昼寝用バスタオル
- 1枚
- 水筒またはストローマグ
- お水かお茶を入れてきて下さい。飲み切った場合は、園で麦茶を足します。
一時保育のよくある質問
- 準備中です
-
準備中です 閉じる